
「モノクロームメビウス 刻ノ代贖」のトロフィー・実績についてまとめます。時限要素がそこそこあるものの、それさえ注意しておけば1周でトロフィーコンプ可能であり、発売後のアプデでレベリングが各段に楽になってるのもありトロコン難易度は低めです。
モノクロームメビウス 刻ノ代贖

-
開発元 Aquaplus PS4版国内発売日 2022年11月17日 ジャンル 時限トロフィー あり オンライントロフィー なし トロフィー引継ぎ なし( 詳細 )
1
5
10
14トロコン難易度
(1.5/5.0)トロコン所要時間 50時間~
トロフィーリスト
| 種類 | トロフィー | 説明 | 備考 |
| 未来を継ぐもの | 全てのトロフィーを獲得した | ||
| 再起を誓う若者 | ホノカから帝都に向かうよう命じられた | STORY | |
| 与力 | ディコトマの元で修行することになった | STORY | |
| 同心 | 鴉の試練・仁を達成した。 | STORY | |
| 舎人 | 鴉の試練・義を達成した。 | STORY | |
| 目付 | イヅモ防衛線に参加した。 | STORY | |
| 将補 | トカラ危機に出動した。 | STORY | |
| 将曹 | アシワラでの任務を完了した。 | STORY | |
| 将監 | エンナカムイでの任務を完了した。 | STORY | |
| 中将補 | 鴉の試練・礼を達成した。 | STORY | |
| 右近衛大将 | 全ての物語を終えた。 | STORY | |
| 気力解放 | 気力を解放した。 | ||
| 隙ありっ! | 敵を崩した。 | ||
| 疾風迅雷 | 戦闘時に第三環に上がった。 | ||
| 切り捨て御免 | 切り捨て御免を行った。 | ||
| 便利屋 | 依頼を5件達成した。 | 時限 | |
| 投資家の卵 | はじめて投資した。 | ||
| 探検家の卵 | はじめて絶景を見た。 | ||
| ヌコ詣り | ヤマトの各町にいるヌコに出会った。 | ||
| 常連さん | 帝都装備屋の投資に最高まで達した項目がある。 | ||
| 揉め事請負人 | 依頼を20件達成した。 | 時限 | |
| 裏ABL現る | 隠されたABLを出現させた。 | ||
| ダイコンの天敵 | ダイコン系の敵を全て倒した。 | ||
| お大尽 | 所持金が100万センを超えた。 | ||
| 一撃入魂 | 一撃で大ダメージを与えた。 | ||
| お土産蒐集家 | おみやげ品を全て購入した。 | ||
| 全ABL開通 | 全てのABLを開通させた。 | ||
| 民の相談役 | 全ての依頼を達成した。 | 時限 | |
| 凶敵全伐 | 全ての凶敵を倒した。 | 時限 | |
| 最強ロボ | ハルが強さを極めた。 |
※PS4/5へのトロフィー移行についてはこちら
![]() |
![]() |
| 偽りの仮面 | うたわれ斬 |
トロコン方針
時限要素の 【依頼系トロフィー】と 【凶敵全伐】のみ注意しておく。難易度は「普通」でOK。投資やハルのレベルアップには大量の素材が必要になるので道中の雑魚敵は基本倒すように意識しておくといい。
トロフィー取得方法
【切り捨て御免】 |
|
切り捨て御免を行った。 |
敵とのレベル差が大きい(10以上?)とフィールドアタックで敵を倒すことができる。
【依頼系トロフィー】 |
|
時限
依頼を5件/20件/すべて達成した |
【投資家の卵】 |
|
はじめて投資した。 |
【常連さん】 |
|
帝都装備屋の投資に最高まで達した項目がある。 |

投資は第五章から帝都の装備屋でできるようになる。【常連さん】はいずれかの項目をランク12まで上げれば取得。
【探検家の卵】 |
|
初めて絶景を見た。 |
5カ所ある絶景ポイントのいずれかに到達すれば取得できる。PS4/5の両方でトロコンを目指す場合は、絶景ポイントを一つ残しておくといい。
| 絶景ポイント | |
| シオズの森の花畑 | シオズの森西側の花畑。 |
| 立派な砦 | 依頼「リシャリ砦の視察警護」で行く場所の門 |
| ルシュプ街道の高合 | トッコロの洞窟入口のちょうど真上の崖 |
| タバリ山窟の光石採掘所 | タバリ山窟深部の北東側 |
| イルペカ宝鉱採掘基地 | イルペカ宝鉱 第弐層北のつり橋 |
【ヌコ詣り】 |
|
ヤマトの各町にいるヌコに出会った。 |
エンナカムイ・イヅモ・トカラ・帝都・アシワラの全5カ所の青い追憶の祠にインタラクトすればトロフィー取得。
【裏ABL現る】 |
|
隠されたABLを出現させた。 |
【ダイコンの天敵】 |
|
ダイコン系の敵を全て倒した。 |
全11種類のダイコンをすべて倒せばトロフィー取得。桃色系ダイコンはそもそも出会う確率が低い上に、戦っても回避率が高くすぐ逃げるので必中の戦技(オシュトルの蒼命閃)で攻めること。
| ダイコン系の敵リスト | |
| イブキダイコン | タバリ山 |
| ネリマダイコン | タバリ山 |
| アオクビダイコン | ヤマト街道-ヌエキッカ街道 |
| ツバキダイコン | ヤマト街道-オムチャッコ平原 |
| ベニダイコン | ヤマト街道-オムチャッコ平原 |
| アブラナダイコン | 義の玉祠 |
| ヒカリツバキ | ヤマト街道-トッコロ地方 |
| スミレダイコン | シオズの森 |
| ヒカリアブラナ | イルペカ宝鉱 |
| クロマルダイコン | 聖廟 |
| ヒカリスミレ | シオズの森やイルペカ宝鉱 第弐層 |
【一撃入魂】 |
|
一撃で大ダメージを与えた。 |
おそらく5000以上のダメージを与えることが条件?第七章マヤカゥア戦やラスボス戦の仮面の者形態で戦技を使えば取得できる。
【お土産蒐集家】 |
|
おみやげ品を全て購入した。 |
敵のドロップや宝箱から入手したものはカウントされないので、各町の商人から必ず購入すること。エンナカムイのソカぼうろ、イヅモの岩せんべい、トカラのポロポ焼き、帝都のナナバ、アシワラの水ヨウカンの全5個が対象。
【全ABL開通】 |
|
全てのABLを開通させた。 |
説明文そのまま。「ニゲルガカーチ(敵を連環の外に5回弾き出す)」は連環の内側にいる敵をよろめかせて攻撃で押し出す必要がある。こちらが強くなりすぎるとすぐに倒してしまい達成しづらくなるので、情報開示されたら早めに条件を満たしておくのがオススメ。
特に以下のドロップ素材は不足しがちなので要注意。
| 不足しがちなドロップ素材 | |
| 千針の卵 | シオズの森のピョロリ |
| 雷撃の尾 | トッコロの洞窟や聖廟のボロペチャウ(ナマズ) |
| 不浄な血液 | 聖廟 宮参のクグツ=ソムカミ |
| 超大なる鉤爪 | 聖廟 宮参のアペペワンナキ(赤い恐竜) |
【凶敵全伐】 |
|
時限
全ての凶敵を倒した。 |

時限トロフィー。稀禍主は各地で目撃情報を入手してから出ないと出現しない。とくに禁断の書の情報をくれる帝都のウォシスは第十一章に入ると消えてしまうので、第十章の鴉の試練・礼をクリアする前にウォシスと会話しておくこと。ちなみにウォシスはいないこともあるので、その場合は帝都を出たり入ったりを繰り返すといい。
| 稀禍主の目撃情報 | |
| サイエルケ | 第八章以降、エンナカムイで情報入手 |
| ガシャナグイ | 第九章以降、ルモイの関で情報入手 |
| 禁断の書 | 第九章以降で、第十章の鴉の試練・礼をクリアする前に帝都のウォシスから情報入手 |
| 武芸者 | 第十章以降、イッケウル街道の茶屋で情報入手 |
| ケムラトッコロ | 第十章以降、帝都から西の関所(モエラの関)で情報入手 |
| エクロレピュイ | 第十章以降、アシワラで情報入手 |
| パケトゥナシン | 第十章以降、ヤイサルの森のリョウゲンから情報入手 |
| ハラムワンナキ | 第十一章で、エンナカムイで情報入手 |
| シェポロイモク | 第十一章で、イヅモで情報入手 |
【最強ロボ】 |
|
ハルが強さを極めた。 |
ハルの戦技ランクを20にすればトロフィー取得。
PS4/5へのトロフィー移行
PS5版Ver.1.010.000/PS4版Ver.1.10の時点でPS5版からPS4版へクリア後セーブデータ(★がついているデータ)を移行したところ、自動取得できたトロフィーはなし。ただしクリア後データはマヤカゥア戦直前(聖廟 深奥)からになるので、そのデータを使ってある程度のトロフィーは回収できる。
ストーリー・依頼・討伐系トロフィーは回収できないので、トロフィー取得直前のデータを分けて残しておくか最初から新しくやり直す必要がある。
| トロコン済データでのトロフィー再取得 | ||
| 未来を継ぐもの | 不可 | プラチナトロフィー |
| 再起を誓う若者 | 不可 | 第四章 マヤカゥアの負けバトル後に取得 |
| 与力 | 不可 | 第五章 ミカヅチ戦後に取得 |
| 同心 | 不可 | 第六章 鴉の試練・仁後に取得 |
| 舎人 | 不可 | 第六章 鴉の試練・義後に取得 |
| 目付 | 不可 | 第七章 マヤカゥア戦後に取得 |
| 将補 | 不可 | 第八章 イシネン戦後に取得 |
| 将曹 | 不可 | 第九章 ライデン・イナヅマ戦後に取得 |
| 将監 | 不可 | 第十章 秘密基地に入った後に取得 |
| 中将補 | 不可 | 第十章 鴉の試練・礼後に取得 |
| 右近衛大将 | 可 | 再度ラスボスを倒せば取得 |
| 気力開放 | 可 | もう一度気力開放すれば取得 |
| 隙ありっ! | 可 | 敵をよろめかせれば取得 |
| 疾風迅雷 | 可 | 戦闘中に第三環に上がれば取得 |
| 切り捨て御免 | 可 | フィールドアタックで敵を倒せば取得 |
| 便利屋 | 不可 | 最後の依頼報告前のデータがあると楽 |
| 投資家の卵 | 可 | 帝都の装備屋に話しかければ取得 |
| 探検家の卵 | 注意 | まだ見ていない絶景ポイントがあれば取得可能 |
| ヌコ詣り | 可 | 帝都の青い追憶の祠にインタラクトすれば取得 |
| 常連さん | 可 | 帝都の装備屋に話しかければ取得 |
| 揉め事請負人 | 不可 | 最後の依頼報告前のデータがあると楽 |
| 裏ABL現る | 可 | 帝都の装備屋に話しかければ取得 |
| ダイコンの天敵 | 不可 | 最後のダイコンを倒す前のデータがあると楽 |
| お大尽 | 可 | 敵を倒したり物を売ったりして100万センを超えれば取得 |
| 一撃入魂 | 可 | 仮面の者形態でラスボスに戦技を撃ちこめば取得 |
| お土産蒐集家 | 不可 | 最後のお土産を購入する前のデータがあると楽 |
| 全ABL開通 | 可 | 帝都の装備屋に話しかければ取得 |
| 民の相談役 | 不可 | 最後の依頼報告前のデータがあると楽 |
| 凶敵全伐 | 不可 | 最後の稀禍主を倒す前のデータがあると楽 |
| 最強ロボ | 可 | 帝都の装備屋に話しかければ取得 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 散りゆく者への | 偽りの仮面 | 二人の白皇 |
![]() |
![]() |
![]() |
| うたわれ斬 | うたわれ斬2 | モノメビ |





