「NEED FOR SPEED RIVALS(ニードフォースピード ライバルズ)」のトロフィー・実績についてまとめます。時限トロフィーはないですが、プレイ時間のほとんどはマップ内のイベントをひたすらクリアしていくことになり作業量はやや多めです。また2025年10月にサーバーが閉鎖されオンライントロフィーを取得できなくなる可能性があるため注意が必要です。
NFS RIVALS
-
開発元 Criterion Games PS4版国内発売日 2014年2月22日 ジャンル 時限トロフィー なし オンライントロフィー あり 1
7
8
10
トロコン難易度
(2.0/5.0)トロコン所要時間 30時間~
トロフィーリスト
種類 | トロフィー | 説明 | 備考 |
![]() |
プラチナトロフィー | ニード・フォー・スピード ライバルズの全てのトロフィーを獲得する | |
![]() |
ゴールドマスター | 両陣営合わせて金メダルを100個獲得する | |
![]() |
初公式記録 | 初めてスコアを保管する | STORY |
![]() |
10ヒート | 10ヒートに到達する | |
![]() |
マルチプライヤー | マルチプライヤー10倍に到達する | |
![]() |
ビッグポイント | 1回で500,000保管する | |
![]() |
5バスター | 5ヒート以上のレーサーを確保する | |
![]() |
8バスター | 8ヒート以上のレーサーを確保する | STORY |
![]() |
免許証出して | Mustangでレーサー10人を確保する | |
![]() |
50人確保 | レーサー50人を確保する | |
![]() |
親善レース | フレンドにレースで勝利する | PvP |
![]() |
バディー確保 | フレンドを確保する | PvP |
![]() |
レーサーランク:5 | レーサーランクを5にする | |
![]() |
レーサーランク:10 | レーサーランクを10にする | |
![]() |
レーサーランク:20 | レーサーランクを20にする | |
![]() |
レーサーランク:40 | レーサーランクを40にする | |
![]() |
レーサーランク:60 | レーサーランクを60にする | |
![]() |
プロコレクター | レーサー用車両を10台購入する | |
![]() |
警察ランク:5 | 警察ランクを5にする | |
![]() |
警察ランク:10 | 警察ランクを10にする | |
![]() |
警察ランク:20 | 警察ランクを20にする | |
![]() |
警察ランク:40 | 警察ランクを40にする | |
![]() |
警察ランク:60 | 警察ランクを60にする | |
![]() |
アップグレードマスター | マシン1台のガジェットをすべて最大レベルにアップグレードして両方のスロットに装備する | |
![]() |
本当は欲しいんだろう | Ford車で累計50分走行してからガレージに入る | |
![]() |
5、4、3、2、マッハ1! | Fordで滞空時間累計50秒を記録する |
![]() |
![]() |
NFS RIVALS | NFS HEAT |
トロコン方針
レーサー編は全体的に難易度が高く警察に逮捕されるとCASHが没収されたりと辛いので、まずは警察編から始めて操作に慣れておくのががオススメ。【ゴールドマスター】取得のためにも、各スピードリストではクリアしていないイベントを優先して着手すると時間短縮になる。
トロフィー取得方法
【ゴールドマスター】 |
両陣営合わせて金メダルを100個獲得する |
レーサー・警察編ともに68個ずつの合計136個のイベントから100個金メダルを取ればいい。苦手なイベントやHARD難易度のものは後回しにして両陣営のスピードリストを進めつつ金メダルを集めていくこと。進行状況はメニュー画面から確認可能。
警察編のインターセプターとホットパースートではEMPで動きを止めてESFで体当たりをしてクラッシュさせていくのがオススメ。レーサー編ではSHWAV(衝撃波)とEMP対策でESFを積んでおくと安定する。
【10ヒート】 |
10ヒートに到達する |
レーサー編で達成する必要がある。ランク16のスピードリストで貸与される車両「Koenigsegg Agera R」は6ヒートからスタートなのでレースを繰り返して比較的簡単に10まで上げることが可能。
【マルチプライヤー】 |
マルチプライヤー10倍に到達する |
【ビッグポイント】 |
1回で500,000保管する |
この2つのトロフィーは同時に狙うのがオススメ。警察に見つかった状態で修理場の近くでパトカーをクラッシュさせまくっていれば簡単に500,000まで上げられる。ダメージを受けたら修理場を通って回復すること。Kingfisher Road南の修理場は近くにセーフハウスがありオススメ。
【8バスター】 |
STORY
8ヒート以上のレーサーを確保する |
警察ランク20のスピードリスト目標であるインターセプター「Zero Hour」はヒート10のレーサーを確保するイベントなので、これをクリアすればトロフィーを取得できる。
【免許証出して】 |
Mustangでレーサー10人を確保する |
警察ランク4の報酬「Ford Shelby GT500」に乗ってレーサーを10人逮捕すればトロフィー取得。
【親善レース】 |
PvP
フレンドにレースで勝利する |
レーサーとしてオンラインプレイする必要がある。フレンドが近くにいる状態でL1ボタンを押してレースを挑み相手が承認するとスタートするが、自分がフィニッシュしたあと相手もフィニッシュする=二人とも完走する必要がある点に注意。
2025年10月にオンラインサーバーが閉鎖され取得できなくなる可能性が高いので要注意。
【バディー確保】 |
PvP
フレンドを確保する |
警察としてオンラインプレイする必要がある。CPUと同じようにレーサーのフレンドを逮捕すればトロフィー取得。
2025年10月にオンラインサーバーが閉鎖され取得できなくなる可能性が高いので要注意。
【レーサーランク系トロフィー】 |
レーサーランクを5/10/20/40/60にする |
【警察ランク系トロフィー】 |
警察ランクを5/10/20/40/60にする |
ランク20以降になるとレーサーと警察ともに今までクリアしてなかったスピードリストに挑戦できるようになる。すべてのスピードリストをクリアすればランク60に到達する。
各スピードリストのイベントクリア目標は 【ゴールドマスター】のためにも今まで金メダルを獲得していないイベントに着手するといい。
【本当は欲しいんだろう】 |
Ford車で累計50分走行してからガレージに入る |
フィールド上で放置しておいても取得できるが、いつの間にか警察に逮捕されガレージ送りになってることもあるので注意。