トロコン記録

【MotoGP15】要注意トロフィーと取得方法まとめ

「MotoGP15(モトジーピー15)」のトロフィー・実績についてまとめます。オンライントロフィーが複数あるのと、作業量が非常に多いトロフィーがあるためトロコン難易度は高め。マッチメイキングはあるものの、発売から5年以上経過してプレイヤーはほぼおらずオントロは協力者が一人必要です。


MotoGP 15

  • 開発元 MILESTONE
    国内発売日 2015年10月1日
    ジャンル
    時限トロフィー なし
    オンライントロフィー あり
    1  3  8  35
    トロコン難易度
    (3.0/5.0)
    トロコン所要時間 50時間~

トロフィーリスト

種類 トロフィー 説明 備考
MotoGP15チャンピオン! すべてのトロフィーをアンロック
接続完了! 初めてのオンラインレースを完了 ONLINE
世界的に有名に オンライン選手権を完了 ONLINE
努力の成果 オンラインスプリントシーズン中に別のカテゴリーに移る ONLINE
少しずつ制覇 オンラインのスプリットタイムレースで優勝 ONLINE
チームマネージャー MotoGPキャリアモードで、あなたのプライベートチームが優勝
日の出る国 MotoGPキャリアモードで、もてぎのレースで優勝 STORY
テキサスの郷愁 MotoGPキャリアモードで、オースティンのレースで優勝 STORY
モーターランド MotoGPキャリアモードで、アラゴンのレースで優勝 STORY
ブリックヤードにて優勝 MotoGPキャリアモードで、インディアナポリスのレースで優勝 STORY
スペインの太陽の下で MotoGPキャリアモードで、カタルーニャのレースで優勝 STORY
TT アッセンで優勝! MotoGPキャリアモードで、アッセンのレースで優勝 STORY
右が4に左が10 MotoGPキャリアモードで、ザクセンリンクのレースで優勝 STORY
砂漠の夜 MotoGPキャリアモードで、ロサイルのレースで優勝 STORY
由緒あるサーキット MotoGPキャリアモードで、シルバーストンのレースで優勝 STORY
リビエラのウィークエンド MotoGPキャリアモードで、ミサノのレースで優勝 STORY
温泉旅行じゃありません MotoGPキャリアモードで、テルマス・デ・リオ・オンドのレースで優勝 STORY
最高峰のひとつ MotoGPキャリアモードで、セパンのレースで優勝 STORY
崖っぷち MotoGPキャリアモードで、フィリップ・アイランドのレースで優勝 STORY
349.7 Km/h... やってやったぜ MotoGPキャリアモードで、ムジェロのレースで優勝 STORY
上がって下がって MotoGPキャリアモードで、ブルノのレースで優勝 STORY
「ヘラクレスの柱」の近くで MotoGPキャリアモードで、ヘレスのレースで優勝 STORY
サルト川のそばで MotoGPキャリアモードで、ル・マンのレースで優勝 STORY
シーズンの最後 MotoGPキャリアモードで、バレンシアのレースで優勝 STORY
パーソナルエンジニア ピットメニューでチーフエンジニアとマシンの設定を変更してレースで優勝
トップ中のトップ いずれかのゲームモードで、MotoGPクラスの公式選手とレースをして勝利
ミドルクラス いずれかのゲームモードで、Moto2クラスの公式選手とレースをして勝利
初級 いずれかのゲームモードで、Moto3クラスの公式選手とレースをして勝利
もっともっと速く! いずれかのゲームモードで、340km/h - 211mphに到達
過去のチャンピオン いずれかのゲームモードで、2ストロークのチャンピオンクラスの公式選手とレースをして勝利
飛ぶような速さで いずれかのゲームモードで、レプソル・ホンダ・チームのマシンで優勝
最速の音域 いずれかのゲームモードで、モビスター・ヤマハ・MotoGPのマシンで優勝
長い道のり いずれかのゲームモードで、チーム・スズキ・MotoGPのマシンで優勝
イタリアから いずれかのゲームモードで、アプリリア・レーシング・チーム・グレシーニのマシンで優勝
レッドバロン いずれかのゲームモードで、ドゥカティ・チームのマシンで優勝
中間地点 MotoGPキャリアモードでMoto2シーズンの契約を結ぶ
コンポーネント開発完了 マシンのすべてのコンポーネントを開発完了する
本物レベル プロレベルの物理演算、タイや消耗、バイクのダメージをオンにしてレースで優勝
どんなタイムも破ってやるさ すべてのタイムチャレンジイベントで勝利
一昔前 2ストロークのチャンピオンモードイベントのすべてのチャレンジで勝利
ガレージコンプリート MotoGPキャリアモードですべてのマシンを購入する 作業多
かつての思い出 2014年シーズンのすべてのリアルイベントで勝利する
ソーシャルライダー オンラインで25のレースをコンプリート ONLINE
チャンスだ! MotoGPキャリアモードで、MotoGPチームと契約
ミラノ・バレンシア間の距離 いずれかのゲームモードで、合計走行距離1335km - 830mi達成
世界チャンピオン MotoGPキャリアモードでMotoGP世界チャンピオンになる
空に瞬くすべての星 ゲーム内のすべての選手をアンロック
前作 次作
MotoGP14 NO CONTENT

トロコン方針

時限トロフィーはないのでどのような順番でプレイしてもOK。AI難易度はVERY EASY推奨。最終的に 【ガレージコンプリート】のためにキャリアモードで周回作業をすることになる。


トロフィー取得方法

【トロフィー名】

ONLINE
初めてのオンラインレースを完了

オンラインでレースをするには最低もう一人必要。プライベートマッチでも取得できる。一位がフィニッシュしてから40秒でレースが終了してしまうが、間に合わなくてもトロフィーは取得可能(経験値はもらえないが)。


【世界的に有名に】

ONLINE
オンライン選手権を完了

オンライン選手権をするには最低もう一人必要。事前に決めた数のレースを全て完了する必要があるので、自分で部屋を建てる場合はレース数を2回・予選なしに設定するといい。1位になる必要はない。オンライン選手権のレースは 【ソーシャルライダー】の25回にカウントされない。


【努力の成果】

ONLINE
オンラインスプリントシーズン中に別のカテゴリーに移る

スプリントシーズンイベントを始めるには最低もう一人必要。レースを3~4回完了して合計60ポイント取得すればMoto3クラスからMoto2クラスに変わりトロフィー取得。一位で25、二位で20ポイント獲得できる。


【少しずつ制覇】

ONLINE
オンラインのスプリットタイムレースで優勝

取得するには最低もう一人必要。スプリットタイムレースは、各コースをいくつかに区切ったセクターごとのタイムが最速のプレイヤーにポイントが与えられその合計で競うモード。1位を取らないとトロフィーは取得できないが、AIの難易度をVERY EASYにしておけばAIに負けることはないハズ。


【チームマネージャー】

MotoGPキャリアモードで、あなたのプライベートチームが優勝

移籍の時にチームではなくスポンサーを選べばプライベートチーム所属になる。


【パーソナルエンジニア】

ピットメニューでチーフエンジニアとマシンの設定を変更してレースで優勝

レース前にピットの左側にいるエンジニアと会話をしてバイクの調整をした後にレースで優勝すればトロフィー取得。


【公式選手系トロフィー】

いずれかのゲームモードで、MotoGP/Moto2/Moto3/2ストロークのチャンピオンクラスの公式選手とレースをして勝利

グランプリモードで、それぞれのクラスの公式選手を選んでレースで1位を取ればトロフィー取得。カスタム選手を選ばないこと。


【もっともっと速く!】

いずれかのゲームモードで、340km/h - 211mphに到達
MotoGPクラスのバイクなら直線コースで簡単に達成できる。


【チームマシン使用系トロフィー】

いずれかのゲームモードで、○○○のマシンで優勝
キャリアモードでやると移籍する手間がかかるのでシングルプレイヤー>グランプリモードでの達成推奨。対象のバイクが使えない場合はGP Levelをあげてアンロックする必要がある。


【中間地点】

MotoGPキャリアモードでMoto2シーズンの契約を結ぶ

【チャンスだ!】

MotoGPキャリアモードでMotoGPチームと契約

【中間地点】については、Moto3クラスでしばらくレースを続けているとMoto2クラスチームへの移籍希望を出せるようになるので、移籍希望を出した数レース後の正式決定で希望したチームに移動すれば取得できる。

同じことをMoto2クラスでも繰り返せばMotoGPチームに移籍できる。


【コンポーネント開発完了】

マシンのすべてのコンポーネントを開発完了する

チームごとにバイクの開発状況が保存されているので、このトロフィーを取得するときは移籍せずに同じチームで最後までコンポーネントを開発をする必要がある。


【本物レベル】

プロレベルの物理演算、タイヤ消耗、バイクのダメージをオンにしてレースで優勝明

レース開始前に、レースプションからマシンダメ―ジを小型・タイヤ摩耗をOnにして、ライディング補助>シミュレーションレベルをプロに設定すればOK。AIがいないマルチプレイでも取得可能。


【どんなタイムも破ってやるさ】

すべてのタイムチャレンジイベントで勝利

タイムチャレンジは既定のタイム以内のラップタイムを出せばクリアになるイベントで、全18コースを完了すればトロフィー取得。全体的には初見でもクリア可能な難易度(苦手なコースだと数回チャレンジは必要かも)で、走行ラインの色を意識していればオートブレーキONでも十分間に合う。


【一昔前】

2ストロークのチャンピオンモードイベントのすべてのチャレンジで勝利

今作から新しく追加されたモードだがリアルイベント2014とやることは同じで、全18個のイベントをクリアすればトロフィー取得。AI難易度VERY EASY・シミュレーションレベル「スタンダード」・リワインドをONにしておけば、どれも簡単にクリアできるハズ。


【ガレージコンプリート】

作業多
MotoGPキャリアモードですべてのマシンを購入する

おそらく最後まで残るであろう作業トロフィー。オフィスルームでプライベートチーム>マシンでバイクを購入できるが、すべて買うのに合計12,550,000クレジット必要。MotoGPクラスで1位獲得・目標達成・チームリーダー勝利を満たして1回あたり約10万クレジット稼げるため、単純計算で125回ほどキャリアモードで完走する必要がある。シーズン1位を取れば追加で20万もらえるのでレース数はもう少しだけ少なく済むが間違いなく一番時間のかかるトロフィー。以下のことを意識しておくとよい。

効率よくクレジットを稼ぐには

  • 一番獲得クレジットは多いMotoGPクラスを周回
  • レースの長さを15%(3ラップ)/AI難易度をVERY EASYにして一位を取るようにする
  • テストセッションはリタイア(クレジットを獲得できないので)
  • プライベートチームではなくいずれかのチームに所属しておけば、チームリーダーに勝つことで追加のクレジットを入手できる。

【かつての思い出】

2014年シーズンのすべてのリアルイベントで勝利する

AI難易度VERY EASY・シミュレーションレベル「スタンダード」・リワインドが使用可能になっているので、前作と比べてだいぶ簡単。14番目のイベント「雨の中のダンス」はタイヤが完全に擦り減っており雨天のため操作が微妙に難しい。


【ソーシャルライダー】

ONLINE
オンラインで25のレースコンプリート

対象はオンラインのグランプリと選手権のレースのみで、スプリントシーズンやスプリントレースはカウントされないため要注意。【接続完了!】同様、レース終了に間に合わなくてもカウントされる。


【ミラノ・バレンシア間の距離】

いずれかのゲームモードで、合計走行距離1335km - 830mi達成

走行距離はメインメニュー>MY GP>統計>グローバル>一般データで確認できる。オンラインの走行距離はカウントされない。【ガレージコンプリート】取得の過程で必ず獲得できる。


【世界チャンピオン】

MotoGPキャリアモードでMotoGP世界チャンピオンになる

シーズン内で総合ポイントが1位になればOKだが、シーズン途中からMotoGPクラスに移籍した場合は取得できない可能性が高い。レプソル・ホンダ・チームやデュカティ・チームなどバイク性能の高いチームに所属して、AI難易度EASYでプレイしていれば簡単に取得できる。


【空に瞬くすべての星】

ゲーム内のすべての選手をアンロック

GP Level70(295,500XP)でトロフィー取得。【ガレージコンプリート】取得の過程で必ず到達する。


MotoGP14 MotoGP15 NO CONTENT

-トロコン記録
-, ,