トロコン記録

【MotoGP14】要注意トロフィーと取得方法まとめ


「MotoGP14(モトジーピー14)」
のトロフィー・実績についてまとめます。トロフィー構成的にはオンライントロフィー・プレイスキル依存のトロフィーがあったりとコンプ難易度は高め。特にオントロについては発売から10年ほど経過しプレイヤーはほとんどいないので協力者が必須。日本では販売されていないため北米版の記事になります。


MotoGP14


トロフィーリスト

種類 トロフィー 説明(テキトー訳) 備考
MotoGP14 Campion! すべてのトロフィーを獲得する
Hello World! 最初のオンラインレースを完了する ONLINE
Digital Championship オンラインチャンピオンシップを完了する ONLINE
Winning Shot オンラインのスプリントシーズンで別のクラスに変わる ONLINE
Welcome! MotoGP Career modeで初めてレースを始める STORY
Rising Star MotoGP Career modeでMoto3クラスのチームと契約する
Testing Times MotoGP Career modeのTest Sessionをクリアする
Duel MotoGP Career modeで初めてチームメイトに勝つ
Fasten Your Helmet すべてのヘルメットをアンロックする
Stand by Me 移籍を提案されたときに現在のチームに留まる
The Cowboy MotoGP Career modeでAustinのレースを完了する STORY
Two-Wheel Flamenco MotoGP Career modeでJerezのレースを完了する STORY
24 hours is too long MotoGP Career modeでLe Mansのレースを完了する STORY
Two wheels are enough MotoGP Career modeでCatalunyaのレースを完了する STORY
University Master's MotoGP Career modeでAssenのレースを完了する STORY
Short but Intense MotoGP Career modeでSachsenringのレースを完了する STORY
In the Brno woods MotoGP Career modeでBrnoのレースを完了する STORY
Race at five o'clock sharp MotoGP Career modeでSilverstoneのレースを完了する STORY
All at sea MotoGP Career modeでMisanoのレースを完了する STORY
Speed Tiger MotoGP Career modeでSepangのレースを完了する STORY
The Lord of the Two Rings MotoGP Career modeでMotegiのレースを完了する STORY
In marsupial country MotoGP Career modeでPhillip Islandのレースを完了する STORY
Racing Model MotoGP Career modeでMugelloのレースを完了する STORY
The New World MotoGP Career modeでTermas de Río Hondoのレースを完了する STORY
Tick tock tick tock... Time Attack modeにおいていずれかのトラックで記録をつける
The personal touch ピット内でエンジニアと話してバイクを調整する
The Exorcist いずれかのゲームモードでヘルメットカメラ視点で真後ろを見る
Acrobat いずれかのゲームモードで8秒間ウィリーをする
Grinding Halt いずれかのゲームモードで2秒間ストッピーをする
Play it again いずれかのゲームモードでレース中にRewindを使用する
Varooom! いずれかのゲームモードで2秒以上時速300kmをキープする
The Return of the Champions いずれかのゲームモードでMotoGP Championsカテゴリーのライダーでレースに勝利する
Make no mistake... いずれかのゲームモードでタイヤの擦り減りとバイクのダメージをオンにしてレースに勝利する
Better and Better MotoGP Career modeでMoto2クラスのチームと契約する
Ducati love MotoGP Career modeで Team Ducati のバイクでレースに勝利する
Honda love MotoGP Career modeでRepsol Honda Teamのバイクでレースに勝利する
Yamaha love MotoGP Career modeでMovistar Yamaha MotoGPのバイクでレースに勝利する
Online Expert オンラインレースを25回完了する ONLINE
Split Time Dominator オンラインのSprit Timeレースに勝利する ONLINE
All present and correct! ゲーム内のすべてのライダーをアンロックする
It's all coming back to me... Challenge the Championsモードのすべてのイベントをクリアする 高難度
Ah, what memories! すべてのthe Real Eventsをクリアする
At the Court of the Champions MotoGP Career modeでMotoGPクラスのチームと契約する
World Champion MotoGP Career modeのMotoGPクラスでworld championになる

トロコン方針

時限トロフィーはないのでどのような順番でプレイしてもOK。MotoGPLevel上げに一番時間がかかるハズなので、操作に慣れてきたら 【Online Expert】(オンラインレース25回)のトロフィーを早めに狙うといい。


トロフィー取得方法

【Hello World!】

ONLINE
最初のオンラインレースを完了する

【Online Expert】

ONLINE
オンラインレースを25回完了する

オンラインでレースを開始するには最低もう一人必要。プライベートマッチでも取得できる。【Hello World!】についてはメインメニュー>MULTIPLAYから好きなゲームモードでレースを1回完了すればトロフィー取得。通常のレースだと1位がフィニッシュしてから40秒でレースが終わってしまうが時間内にゴールにたどり着けなかったとしてもトロフィーは獲得できる。

【Online Expert】についてはGRAND PRIXのレース数しかカウントされないので要注意。こちらも完走できなかったとしても1回としてカウントされる。自分で部屋を建てる場合はLENGTHを3 LAPSにしておくとGP Level上げも捗る。CPUがいないと経験値が減るのでAI DIFFICULTYはNo AI以外にしておくのがオススメ。


【Digital Championship】

ONLINE
オンラインチャンピオンシップを完了する。

オンラインでレースを開始するには最低もう一人必要。プライベートマッチでも取得できる。決められたレース数を最後までこなす必要があるので自分で部屋を建てる場合はレース数を2回にしておくと楽。最終的に合計ポイントが1位でなくてもトロフィーは取得可能。


【Winning Shot】

ONLINE
オンラインのSprint Seasonで別のクラスに変更する

Sprint Seasonでレースをするには最低もう一人必要。最初はMoto3クラスでのスタートになるが、レースをこなして60pt稼げばMoto2クラスに上がりトロフィーを取得できる。


【Rising Star】

MotoGP Career modeでMoto3クラスのチームと契約する

このトロフィーが取得できるのは別のチームに移籍したタイミング。何回かレースをこなすと移籍を希望するか選択肢が出るので、LOOK FOR A NEW TEAMから希望するチームを選び、数レース後にいくつかの選択肢から本決めして移動という流れ。キャリアモードの初レース後に移籍の機会があるがそのタイミングでは取得できないので注意。


【Testing Times】

MotoGP Career modeのTest Sessionをクリアする

カレンダーでT1・T2・T3・T4と表示されているところがTest Session。指定された時間よりも早く1周すればトロフィー取得。データパックが3つに入手できるので走る前にどの部位に適用するのか選択しておく。


【Duel】

MotoGP Career modeで初めてチームメイトに勝つ

「VS」と表示されているチームメイトよりも先にフィニッシュすればトロフィー取得。トラックマップで黄色に表示されているライダー。


【Fasten Your Helmet】

すべてのヘルメットをアンロックする

GP Level24(89000pt)ですべてのヘルメットが解除される。


【Stand by Me】

移籍を提案されたときに現在のチームに留まる

移籍先本決めの時に「Stay in your team」か自分の所属しているチームを選択すればトロフィー取得。


【The personal touch】

ピット内でエンジニアと話してバイクを調整する

ピット内で左の方にエンジニアがいる。なんでもいいので会話の選択肢をえらんでいけばトロフィー取得。


【The Exorcist】

いずれかのゲームモードでヘルメットカメラをオンにして真後ろを見る

タッチパッドを押すと視点を変更できるので、ヘルメットカメラモードにして右スティックを下に倒して後ろを見ればトロフィー取得。


【Acrobat】

いずれかのゲームモードで8秒間ウィリーをする

重いバイクの方が安定感があるのでMoto3クラスのバイクがオススメ。特に砂場だとスピードが上がらないのでウィリーを続けやすい。自分はRespol Hondaのバイクで達成しました。


【Grinding Halt】

いずれかのゲームモードで2秒間ストッピーをする

左スティックを前に倒しながら急ブレーキをかけるとストッピーができる。Motegiなど直線が多いコースでチャレンジするといい。


【Play it again】

いずれかのゲームモードでレース中にRewindを使用する

L1ボタンを押してリワインド(時間を巻き戻す機能)を使えばトロフィー取得。使用できない場合は設定でオフにしている可能性があるので、RIDING AIDS>REWINDを0以外にしておく。なおマルチプレイやCharange the Championsモード、Real Eventsモードではリワインドは使用できない。


【Varooom!】

いずれかのゲームモードで2秒以上時速300kmをキープする

Moto3クラスでの取得は厳しい。Moto2かMotoGPクラスで運転していれば直線コースで取得できるハズ。


【The Returns of the Champions】

いずれかのゲームモードでMotoGP Championsカテゴリーのライダーでレースに勝利する

メインメニュー>SINGLE PLAYER>GRAND PRIXなどでMotoGP Championsのライダーを使って1位でフィニッシュすればトロフィー取得。Career modeでは取得不可。


【Make no mistake...】

いずれかのゲームモードでタイヤの擦り減りとバイクのダメージをオンにしてレースに勝利する

RACE OPTIONでBIKE DAMAGEをLight、TIRE WEARをOnにして1位でフィニッシュすればOK。


【Better and Better】

MotoGP Career modeでMoto2クラスのチームと契約する

【Rising Star】同様に、Moto2クラスのチームに移籍したときにトロフィー取得。Moto3クラスでしばらくレースを続けていると移籍希望先にMoto2クラスのチームが現れるようになる。


【○○○ Love】

MotoGP Career modeでTeam Ducati / Repsol Honda Team / Movistar Yamaha MotoGPのバイクでレースに勝利する

まず対象の3チームは全てMotoGPクラスなので、Moto2クラスで何回かレースをこなしてMotoGPクラスのチームに移籍しておく必要がある。そのあとさらに移籍希望先に現れるまでレースこなしていかなければならない。この3つのチームはほぼ同じタイミングで出現するようになる。

移籍後にレースで1位を取得することでトロフィーを獲得。


【トSplit Time Dominator】

ONLINE
オンラインのSprit Timeレースに勝利する

取得するには最低もう一人必要。Sprit Timeレースは、各コースをいくつかに区切ったセクターごとのタイムが最速のプレイヤーにポイントが与えられ合計ポイントで競うモード。1位を取ればトロフィー取得。


【All present and correct!】

ゲーム内のすべてのライダーをアンロックする

GP Level69(287000pt)ですべてのライダーが解除される。CPU有のオンラインレースであればCareer modeと同じくらいの経験値を入手できるので、ある程度レースに慣れたら早めに 【Online Expert】に着手して経験値稼ぎをしておくといい。


【It's all coming back to me...】

高難度
Charange the Championsモードのすべてのイベントをクリアする

「メインメニュー>SINGLE PLAYER>CHARANGE THE CHAMPIONS」から17個のイベントをクリアすればトロフィー取得。バイクのダメージやタイヤの擦り減りが強制的に有効化されリワインドが使えないモードなので難易度高め。各イベントごとに目標が設定されており必ずしも一位になる必要はないが、転倒すると一発アウトの失敗条件もあるので要注意。こだわりがないなら AI DIFFICULTYはEASYにしておくといい。

以下イベントごとの目標をまとめておきます。

CHARANGE THE CHAMPIONSの目標
1位でフィニッシュ
2位以内かつRossi, Checaよりも先にフィニッシュ
Crivilleよりも先にフィニッシュ
2位以内かつRainey, Kocinskiよりも先にフィニッシュ
転倒せずに三位以内かつRossi, Crivilleよりも先にフィニッシュ
1位でフィニッシュ
1位でフィニッシュ
1位でフィニッシュ
転倒せずに1位でフィニッシュ
10 1位でフィニッシュ
11 転倒せずに1位でフィニッシュ
12 転倒せずに1位でフィニッシュ
13 転倒せずに3位以内でフィニッシュ
14 1位でフィニッシュ
15 5位以内かつCapirossi, Hagaよりも先にフィニッシュ
16 1位でフィニッシュ
17 3位以内かつBarrosよりも先にフィニッシュ(7ラップで滑りやすいため高難度

【Ah, what memories!】

すべてのthe Real Eventsをクリアする

「タイトルメニュー>REAL EVENTS 2013」から17個のイベントをクリアすればトロフィー取得。CHARANGE THE CHAMPIONS同様、こちらもバイクのダメージやタイヤの擦り減りが強制的に有効化されリワインドが使用できないので難易度高め。こだわりがないなら AI DIFFICULTYはEASY推奨。

繰り返しQUICK RESTARTでやり直ししていると極端にブレーキの効きが悪くなるときがあるので、そうなった場合は一度メニューに戻るといい。

REAL EVENTSの目標
3位以内かつDovizioso, Crutchlow, Bradlよりも先にフィニッシュ
1位でフィニッシュ
2位以内かつMarquezよりも先にフィニッシュ
3位以内かつCrutchlowより先にフィニッシュ
2位以内かつCrutchlowとPedrosaよりも先にフィニッシュ
3位以内にフィニッシュ
1位でフィニッシュ
2位以内かつCrutchlowより先にフィニッシュ
4位以内かつBautista, Crutchlowよりも先にフィニッシュ
10 1位でフィニッシュ
11 転倒せずに1位でフィニッシュ
12 転倒せずに2位以内かつMarquezよりも先にフィニッシュ
13 転倒せずに3位以内かつRossiよりも先にフィニッシュ
14 5位以内かつBautistaよりも先にフィニッシュ
15 転倒せずに3位以内かつCrutchlowよりも先にフィニッシュ
16 1位でフィニッシュ
17 転倒せずに1位でフィニッシュ

【At the Court of the Campions】

MotoGP Career modeでMotoGPクラスのチームと契約する

【Better and Better】同様、Moto2クラスでしばらくレースをしていれば移籍希望先にMotoGPクラスのチームが解禁される。


【World Champion】

MotoGP Career modeのMotoGPクラスでworld championになる

MotoGPクラスでシーズン最後の個人のポイントが1位であればトロフィー取得。シーズンの途中でクラスチェンジした場合は厳しいので素直に次のシーズンで挑戦するといい。Repsol Honda Teamのバイクを使えば1位を取るのも簡単。



-トロコン記録
-, , ,