「Just Cause 3」のトロフィーについてまとめます。地中海の島国を舞台にしたオープンワールドのアクションゲームです。トロコンするためには非常に難度の高いチャレンジをこなす必要があり、トロフィーに絡む収集要素も多いです。DLCをやる予定ならば、本編クリアよりも先にやっておくと本編がバランス崩壊レベルで楽になります。
Just Cause 3
![]() |
開発元 | アバランチスタジオ |
発売日(日本) | 2016年1月21日 | |
トロコン難易度 | (3.5/5.0) | |
オンライントロフィー | あり | |
時限トロフィー | なし | |
トロコン所要時間 | 50時間~ | |
![]() ![]() ![]() ![]() |
トロフィーリスト
種類 | トロフィー名 | 説明 | 難易度 | 備考 |
![]() |
メディチの王 | ジャストコーズ3のトロフィーを全て獲得しろ | ||
![]() |
...銃を使わずに | 武器、グレネード、設置型爆薬を使わずに軍事基地内のカオスオブジェクトをすべて破壊しろ | ||
![]() |
愛しのロケットマン | 敵をガスボンベに縛りつけろ | ||
![]() |
スパゲッティ・ウェスタン | 乗り物に乗ったまま基地のカオスオブジェクトを全て破壊しろ | ||
![]() |
いってらっしゃい! | 敵の兵士にブースター爆薬を取り付け、空に飛ばせ | ||
![]() |
勝ち逃げ | チャレンジで他のプレイヤーのスコアを上回れ | オンライン | |
![]() |
ギアを入れろよ! | チャレンジで3ギア以上獲得しろ | ||
![]() |
前人未到のギア | チャレンジで5ギアを獲得しろ | ||
![]() |
真のギアゲッター | 各タイプのチャレンジで3ギア以上獲得しろ | ||
![]() |
オール・ザ・ギアーズ | 全てのチャレンジで5ギアを獲得しろ | 高難度 | |
![]() |
カオスの申し子 | 1000カオス獲得しろ | ||
![]() |
混沌の使者 | 100000カオス獲得しろ | ||
![]() |
混乱と破壊の英雄 | 1000000カオス獲得しろ | ||
![]() |
アース・ウィンド・アンド・シー | 車両・船舶・航空機の物資投下をそれぞれ1種類以上アンロックしろ | ||
![]() |
フルコンプ | 入手可能なビークルをすべてマリオのガレージに運んで集結させろ | やや運 | |
![]() |
墓参り | 太古の墓に敬意を払え | ||
![]() |
死者に敬意を | 反乱軍の慰霊碑すべてに灯りをともせ | ||
![]() |
ある男の日記 | ディラベロの音声テープをすべて見つけ出せ | ||
![]() |
素晴らしき古きもの | 年代物の武器やマシンパーツを見つけろ | ||
![]() |
究極の命知らず | メディチの全スタントジャンプ地点を制覇しろ | ||
![]() |
草の根分けても | メディチ中に散らばっているコレクタブルをすべて見つけろ | ||
![]() |
トップ・オブ・ザ・ワールド | メディチで最高峰の地点に立て | ||
![]() |
挑戦はいつでも歓迎だ | 挑戦を受けたスコアを上回れ | オンライン | |
![]() |
レコード・コレクター | 全てのレコードを記録しろ | ||
![]() |
ビバ・レボリューション | 地区を解放しろ | ||
![]() |
配管工事のやり直し | フォンテ諸島のFOWを無力化する | ||
![]() |
パン屋の1ダース | 13の区画を解放しろ | ||
![]() |
ライジング・ドラコン | ドラコン諸島を完全に解放しろ | ||
![]() |
決して希望を失うな | フォンテ諸島を完全に解放しろ | ||
![]() |
ハート・オブ・ストーン | ストリアーテ島を完全に解放しろ | ||
![]() |
フルアンロック・フル装備 | 物資投下メニューにある入手可能な武器とビークル全てをアンロックしろ | ||
![]() |
里帰りを満喫してくれ | ストーリーミッション:「故郷へようこそ」をクリアしろ | STORY | |
![]() |
最悪の災厄 | ストーリーミッション:「様々な反応」をクリアしろ | STORY | |
![]() |
バベリウムの威力 | ストーリーミッション:「長く危険な道」をクリアしろ | STORY | |
![]() |
最低の採鉱場 | ストーリーミッション:「大脱走」をクリアしろ | STORY | |
![]() |
だまれミサイルめ | ストーリーミッション:「ミサイル・カウボーイ」をクリアしろ | STORY | |
![]() |
今こそ反撃のとき | ストーリーミッション:「ブルーにこんがらがって」をクリアしろ | STORY | |
![]() |
多くの間違いと多くの成功 | ストーリーミッション:「世界の破壊者」をクリアしろ | STORY | |
![]() |
メディチの子 | ストーリーミッション:「メディチの子」をクリアしろ | STORY | |
![]() |
勝者の総取り、再び | 100% Just Cause 3 | ||
![]() |
キャン・タッチ・ディス | レコードで新たなプレイヤーに挑戦しろ | ソロ可 | |
![]() |
神の御導きを | 修道院にかくまってもらいHEATレベル5を解除しろ | ||
![]() |
MOD初心者 | 最初のギアMODをアンロックして有効にしろ | ||
![]() |
MODスペシャリスト | 1つのカテゴリーの全てのギアMODをアンロックしろ | ||
![]() |
MODヲタク | 各ギアMODをそれぞれ1分以上作動させろ | ||
![]() |
ファースト エンカウンター | エンカウンターをクリアしろ | ||
![]() |
需要と供給 | エンカウンターをクリアして、補給地点を10個アンロックしろ | ||
![]() |
聖なる隠れ家 | エンカウンターをクリアして、HEATを解除する神父を3人アンロックしろ |
要注意トロフィー
このゲームの一番の鬼門トロフィー。とにかくチャレンジの数が多く本編クリアよりも時間がかかる。
「運が絡む」「2~3回パーフェクトを逃すと5ギア取れない」「かなり繊細な操作を要求される」鬼のように難しいチャレンジが複数あり、とにかくトライ&エラーが大事。
以下を意識しておくと楽になる。
まずは必要なギアMODと乗り物を揃える。それまでチャレンジは3,4ギアでもOK。
①レース用に「シー・ニトロⅡ」「ニトロⅡ」「エア・ニトロⅡ」を入手
②グラップル・マニアはギアMODでロープ数・グレネード所持数が6個ずつになってから
③エアレースは飛行機「CS Thunderhawk」を使用すると楽
④エアレースの左右旋回は○・□ボタンのみで行う。
⑤カーレースは車両「MUGELLO FARINA DUO」を使うと楽
⑥○○マニア系チャレンジは基地内にある武装ヘリコプターを使用すると楽(ない時もある)
⑦船舶マニアは船舶「REBEL CORVETTE」を使うといい
⑧ただし船舶マニアⅠ・ⅢはDLC第3弾「バベリウム・シーハイスト」の「LOOCHADOR」があるとかなり楽
以下のチャレンジは特に難易度が高いので気楽にやった方がいい。
●ラグーナ爆破
一般通行車が多い上にスコア基準も厳しく、運ゲー。
●マウンテン・マラソン・ツアー
長い。後半斜面を下る場所で地面に激突しまくる。3回PERFECT逃したら5ギアは無理っぽい。
●マキシム・ツアー
上同様地面にぶつからないように斜面を下るのが大変。ブレーキをうまく使うといいかも。
他のプレイヤーから挑戦状を受け取り、その記録を上回ればいい。普通にプレイしていて挑戦状をもらうことは滅多にないため、フレンドから挑戦状を受け取るか、サブアカウント(PSPlus不要)から挑戦状を送るなどすればいい。レコードの種類はなんでもいい。
トロコンを目指していればいつの間にかに取れている。ぴったり100万カオスではなくプラスで1~2万ほど稼ぐ必要がある。
自分は1012000くらいでトロフィー取得でした。
トロフィー取得方法
マップ画面で「基地」と書いてある場所が対象。「中央司令」でも大丈夫らしいが武器なし制圧はかなり大変。
ラコスのチマ・レオン:サイロが楽。
カオスオブジェクトを破壊する時にワイヤーで地面と結んで引っ張るのを繰り返す。武器で敵を倒すのもダメなのでワイヤーキックなどで倒す必要がある。
基地を全部クリアしてしまっている場合は、本編クリア後にマップで「DRM復活とファストトラベル」を選択することで何回でもチャレンジできる。
敵とガスボンベをワイヤーでつないで、ガスボンベを撃つだけ。ガスボンベは色々な場所にある。
ギアMODで使えるようになるブースター爆薬を敵に取り付けて起動するだけ。別に空を飛ばなくてもトロフィーは取れるっぽい。
取得条件が不明瞭だが、オンラインでプレイしていればいつの間にか取れてる。
武器は各拠点をクリアしていればアンロックできる。定位置に出現する乗り物もあるが、なかなか出会えない車両もある。
以下自分がてこずった車両たちを紹介。
ストリアーテ島リベッチョのバルゴレットにある。町の南側の入り口付近。FARCRYシリーズによくあるタイプの車。
ストリアーテ島モンタナの廃工場内。座標N40 49.153, E5 42.549付近。
ストリアーテ島レニョの北西にあるチャレンジ「シティ・スプリント」で使用できる。チャレンジが終わったらそのままガレージに持っていく。
フォンテ諸島フェノ北西の島にある。パワーのあるヘリコプターにワイヤーでつないで持って帰るといい。
フォンテ諸島プラジア南東にある。
ストリアーテ島レニョのシタテ・ディラベロにあるビルの屋上。座標N40 44.274, E5 38.358付近。
ストリアーテ島リトレ・トートの南部の湖。壊さずにガレージに持ち帰るのはかなり難しい。以下の動画を参考にすると楽かも。
ストリアーテ島のモンタナの山頂(座標 N 40 48.106 E 5 43.238)に行けばいい。祠?に近づくとトロフィー取得。
おそらく最後に残るのがエンドレス・ランナー。説明のボックスカートというのは、チマ・レオン:通信塔の入口にある木でできた車。エンジンを積んでいないので、坂道に引っ張ってから乗る。
たまに道路でマリオが運転していることもある。
メニュー画面を開きランキング⇒レコードを選び、△ボタンで誰でもいいので挑戦状を送ればOK。
|
|
|
エンカウンターとは島を歩いているときに発生するランダムイベントのこと。これらをクリアすることでビーコンの補給地点や修道院がアンロックされるので、早いうちから手を付けておくといい。
【神の御導きを】は、HEATレベル5の状態で修道院前の神父さんにインタラクトすればいい。増援を呼ぶ敵を倒さないようにすれば、簡単にHEATレベル5にできる。
全てのギアMODを同時に有効にした状態で1分待機すればいい。